お盆休みに『咲-Saki-』第19巻 特典カードの舞台である青森へ行こうと思い立ち、青森に行くならついでに『CLANNAD』,『NATURAL』,『雲のむこう、約束の場所』の舞台も回ってしまえ、と気がついたらよくばりなプランに。さて、その青森探訪旅行の結果は?…
続きを読む『咲-Saki-』の登場人物リストを作ってみる
突然ですが、『咲-Saki-』の登場人物リストのデータファイルを作りたくなりました。
データの参照元としては、もちろん作者の小林立先生の公式サイトの『咲-Saki- キャラクター一覧』が筆頭に挙げられます。そして比較のためにWikipediaの咲-Saki-の登場人物からもデータを取る方針にします。
お手軽に作りたかったので、サクッとプログラムを組んでみました。
Twitterに見る『咲-Saki- 阿知賀編』再開の衝撃波
『阿知賀編』再開の衝撃波は観測できるか?
最近は寄る年波に勝てず、だんだんTwitterのTLの速さについて行けなくなってしまいました。そこで、Twitter上の舞台探訪情報を自動検索するプログラムを作ってみました。
その名もSakiSeeker。Twitter APIとPythonを使うことにより、『咲-Saki-』,『阿知賀編』に関するツイートを検索してログに記録し、その中から舞台探訪関係のキーワードが含まれたツイートを拾い上げるプログラムです。テスト稼働を経て3月8日から本格稼働開始しています。
ちょうどこのプログラムを準備してる最中に、『咲-Saki- 阿知賀編』再開のニュースがTL上を駆け巡りました。7年のブランクを経ての驚きの復活劇です。『咲-Saki-』舞台特定検索プログラムにキーワード 「#butaitanbou」「見つけ」「みつけ」を追加しました。現在の検索式は、{("咲-Saki-" OR "阿知賀編" OR "#咲聖地") AND ("発見" OR "特定" OR "#butaitanbou" OR "見つけ" OR "みつけ")} です。
— USO9000 (@USO9000) March 15, 2020
そこでふと気づいたのが、「このニュース、SakiSeekerのログに残ってるんじゃないだろうか?」ということ。テスト稼働日が2月29日、『阿知賀編』再開の公式発表が2月25日、そしてTwitter APIの無料アカウントが検索出来る範囲は1週間前まで。
「…コレは、行けるかも?」
早速ログの分析にかかりました。 続きを読む
『咲-Saki-』カラーイラストに見るたしかな目線
やあ、ワトソン君。久しぶりだね。まぁ、掛けたまえ。
それにしても、令和に入ってからの『咲-Saki-』探訪界は凄いことになっているね。今まで難題と言われて来た舞台が次々と発見されてるよ。まるで、新時代の扉が「ギギギ…」と開いてしまったみたいじゃないか。
…ああ、僕もつい最近、第5巻総扉絵の舞台を発見出来たがね。でも、僕ももう現役引退の身だからね。先駆者が見つけた舞台に行ってみたら偶然見つけたようなものさ。まぁ、その話は機会があればまた今度にしよう。
それよりも、現地に行ってみたら、その第5巻総扉絵を含む、いわゆる『魚眼三部作』の謎に今さらながら気がついたのだがね。…聞きたいかい?
タイトルは、そうだな、君風に名付けるなら、
なぜ、第6巻カラー口絵のキャプテンの視線は上を向いているのか?
…なんてどうだい?
「咲-Saki-」第191局、絆を結ぶ甲斐駒ヶ岳
「咲-Saki-」第191局[天和]にて、優希の回想シーン中に衣が甲斐駒ヶ岳を望む場面が登場します。
![]() | ![]() |
第191局(YG '18 No.13 P382) | 原村から望む甲斐駒ヶ岳 |
コアな咲-Saki-ファンの間では、『衣が通う龍門渕高校は長野県安曇野市周辺』,『清澄高校は長野県原村・茅野市・富士見町周辺と上伊那の七久保駅周辺』という舞台地設定が知られています。
そのため、衣が清澄エリアにある甲斐駒ヶ岳を見上げているというカットは、ちょっと疑問に思えるかもしれませんね。
けれども、優希の回想シーンに衣が甲斐駒ヶ岳を見上げるカットが登場するというのは、なかなか意味深なのです。
その理由は、続きで。
「咲-Saki- シノハユ」第0局の“はやりん暗号”を解いてみた

最近の僕はすっかり引退同然でね。探訪は若い方々のご活躍にまかせて、養蜂家の真似事をしているよ。え? なんで養蜂家かって? それは働き蜂のようにだね…、え? それは養蜂家じゃない?
まぁ、そんな事はおいとこう。
ところで、ビッグガンガン Vol.9掲載の「咲-Saki-」新シリーズ、「シノハユ」の第0局は読んだかい? 今後の展開を期待させる、良い導入編だったねぇ。
え? 瑞原プロの暗号? ああ、あんなもの、分かるわけが無いじゃないか。早々にあきらめたよ。「踊る人形」じゃあるまいし。
…と、そう思っていたんだがね。「咲-Saki-」ファンには凄い方がいらっしゃるね。
M1,2,4,8,17,34,68の管理人さんがTwitter上でこの暗号にチャレンジされていて驚いたよ。さすが、深読みファンの層が厚い作品だけの事はあるね。
そこで、自分も解いてみようと思ったわけだが…。
(以下、続きで)
続きを読む